- HOME
- 入園案内
入園案内
令和7年度
「満3歳児クラス
(コアラ組)」について
年少組(3歳児)より1学年下の、満3歳のお子様のみで構成する単独のクラスです。
温かくのびのびとした環境の中で先生やお友達と安心して楽しく過ごし、ゆっくりと幼稚園生活に慣れ親しめるよう配慮しながら、教育活動を進めてまいります。
温かくのびのびとした環境の中で先生やお友達と安心して楽しく過ごし、ゆっくりと幼稚園生活に慣れ親しめるよう配慮しながら、教育活動を進めてまいります。
募集要項
対象 | 2022年(令和4年)4月2日~2023年(令和5年)2月28日 生まれのお子様とその保護者 |
---|---|
定員 | 20名(定員になり次第締め切ります) *満3歳に達した翌月からの入園となります。 |
期間 | 2025年5月 ~ 2026年3月 |
日時 | 平日 登園 8:30 ~ 9:00 / 降園 13:20(午前保育日は11:20) ※園行事等で変更の場合あり |
休園日 | 土曜、日曜、祝日、夏・冬・春休み、その他園で定めた日 |
費用 | ・選考料 4,000円 ・入園準備金 60,000円※ (※今回ご納付以降はいただきません。) ・施設費 /月額 2,080円 ・保育料(教育充実費)/月額 7,800円 ・給食費 /月額 給食実施日数×460円 ・スクールバス維持費(希望者のみ)/月額 4,500円 ※ご弟妹の方は、上のお子様のみ徴収します。 ・その他実費(その都度徴収します。) *月額5,300円(小平市の場合)の補助金が支給されます。 詳細は各市にお問い合わせください。 |
その他 | ・満3歳児は「預かり保育※」の利用はできません。 ※平日の7:30~8:30/降園後~18:30、夏・冬・春休み中の7:30~18:30でお子様をお預かりする制度です。別途料金がかかります。 |
入園選考 | 随時(2025年4月以降~)行います。 詳細は園までお問い合わせください。 (2025年4月以降にお問い合わせ願います。) TEL:042-342-2215( 8:30 ~ 17:30 ) ★令和6年度の募集は締め切りました★ |
令和7年度
園児募集要項
満3歳児(令和4年4月2日~令和5年2月28日生まれのお子様)
1号児…20名
ただし、満3歳に達した翌月からの入園となります。
よって、令和7年4月以降で都度募集します。
詳細はお問い合わせください。
ただし、満3歳に達した翌月からの入園となります。
よって、令和7年4月以降で都度募集します。
詳細はお問い合わせください。
3歳児年少(令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれのお子様)
1号児…46名 / 2号児…10名
※2号児を希望する方で、当園以外を希望しない場合は、当園に直接申し込み(単願申し込み)ができます。
※2号児を希望する方で、当園以外を希望しない場合は、当園に直接申し込み(単願申し込み)ができます。
案内書・願書の交付 (幼稚園窓口)
令和6年10月15日(火)から願書受付締切日まで
( 土・日曜日を除き 8時30分~17時まで )
( 土・日曜日を除き 8時30分~17時まで )
入園説明会(希望者のみ)(幼稚園ホール)
令和6年10月17日(木) 10時30分~11時30分頃
案内書・願書一式を持参してください。
願書の受付(幼稚園窓口)
令和6年 11月 1日(金) 8時30分~14時まで
・選考料 4,000円 を添えてお出しください。
・願書は封筒などに入れす、そのまま受付にお出しください。
★ 願書とは別に「子どものための教育・保育給付認定申請書 兼 利用希望申込書」(その他必要書類を含む)をお渡しした茶封筒に封入・封かんし、同日に必ず提出してください。(小平市在住の方)
・選考料 4,000円 を添えてお出しください。
・願書は封筒などに入れす、そのまま受付にお出しください。
★ 願書とは別に「子どものための教育・保育給付認定申請書 兼 利用希望申込書」(その他必要書類を含む)をお渡しした茶封筒に封入・封かんし、同日に必ず提出してください。(小平市在住の方)
面接
令和6年11月2日(土)
開始時間は前日の願書受付順に決定し、その時にお知らせいたします。
面接の内容は簡単なもので、ご家庭での様子を伺う程度のものです。
よって事前の準備などは必要ございませんので予めお含みおきください。
開始時間は前日の願書受付順に決定し、その時にお知らせいたします。
面接の内容は簡単なもので、ご家庭での様子を伺う程度のものです。
よって事前の準備などは必要ございませんので予めお含みおきください。
発表
令和6年11月3日(日) 9時00分 ~ 12時まで
幼稚園受付にて封書をお渡しするので、開封し結果をご確認ください。
(電話での問い合わせには応じられません。)
幼稚園受付にて封書をお渡しするので、開封し結果をご確認ください。
(電話での問い合わせには応じられません。)
入園手続
令和6年11月3日(日) 9時00分 ~ 12時まで
上記の日時で入園準備金 60,000円 を納めてください。
(納入金は原則としてお返しできません。但し、転勤で通園不可になった場合に限り3月末まで一部返金を考慮いたします。)
費用について
(1)選考料 | 4,000円 |
---|---|
(2)入園準備金 | 60,000円 |
(3)施設費 | 25,000円/年額(4月に徴収) ※満3歳児は 月額2,080円 |
(4)保育料 (全学年) |
1号認定児……教育充実費(教材費含む)7,800円/月額 2号認定児……教育充実費(教材費含む)9,800円/月額 新2号認定児……教育充実費(教材費含む)9,800円/月額 ※1号認定と新2号認定には補助金(5,300円/月:小平市の場合)あり。 |
(5)スク-ルバス維持費 (希望者のみ) |
4,500円/月額 |
※(4)(5)は月割で8月も徴収いたします。 |
|
(6)給食費 | (1号認定と新2号認定)… 460円×給食実施日数 /月額 (2号認定)※おやつ代込… 580円×給食実施日数 /月額 |
(7)絵本代など | 絵本代(年少児)… 5,400円/年額 絵本代、ことば・かずあそびワークブック(年中・年長児)… 8,480円/年額 ※金額は年度により変動する可能性があります。 |
(8)遠足等の実費 | その都度徴収します。 |
(9)その他 必要なもの | ○ 制服・制帽・体操着・カバン等一揃 男児 約 50,500円 女児 約 51,500円 ○ 学習用品一揃 約 6,000円 ※上記諸費用は、年度毎或いは年度途中に変更する場合もあります。また、返金(日割り計算を含む)も出来かねますので、予めご了承ください。 “旧制服類のおさがり”は令和9年度入園児まで着用可能とさせていただきます。※ 令和7年度から制服類が新しくなります。 |
預かり保育(ふたばクラブ)と認定区分について(令和6年度~)
預かり保育とは、教育時間の前後(7時30分~8時30分、教育時間終了後~18時30分)で、お子様をお預かりする制度です。夏・冬・春休み期間中も実施します。詳細については幼稚園受付でお尋ねください。
(1) 1号認定の対象は、保護者に就労などの事情がなく「保育(預かり保育)の必要がない」とみなされる3歳以上の園児です。ただし、預かり保育の利用は可能です。
(2) 2号認定の対象は「保育(預かり保育)の必要性がある」園児です。
その事由には、保護者の「就労、出産、疾病、介護、休職中など」があり、認定を受けるには市へ申請が必要です。
2号以外の園児は「教育のみを必要とする1号認定」となります。
(3) 2号の標準時間認定保育の方は、7:30~18:30で教育・保育両方の時間を過ごします。
2号の短時間認定保育の方は、8:30~16:30で教育・保育両方の時間を過ごします。もし「7:30~8:30/16:30~18:30」に利用する場合は、利用時間にかかわらず延長教育保育料として 日額600円 を徴収いたします。
(4) 新2号認定児(=1号認定児で、市から施設等利用給付認定の2号を受けている園児)と 1号認定児 が預かり保育を利用するには、延長教育保育料(日ぎめのチケット代金)を徴収いたします。
・長期休み期間と午前保育日…………1,780円 ※給食費・おやつ代込み
・平日で、おやつを食べる場合………1,320円 ※おやつ代込み
・平日で、おやつを食べない場合……1,200円
※1日分のチケット代金になります。(時間割や月ぎめの料金設定はございません)
(5) 新2号認定児が預かり保育を利用した場合は、450円/日 の補助金が支給されます。補助額の上限は月額11,300円または保護者の負担額までになります。
質問や詳細については各市までお問合せください。
※市から施設等利用給付認定の2号を受けていない1号認定児は450円/日の補助はでません。
(1) 1号認定の対象は、保護者に就労などの事情がなく「保育(預かり保育)の必要がない」とみなされる3歳以上の園児です。ただし、預かり保育の利用は可能です。
(2) 2号認定の対象は「保育(預かり保育)の必要性がある」園児です。
その事由には、保護者の「就労、出産、疾病、介護、休職中など」があり、認定を受けるには市へ申請が必要です。
2号以外の園児は「教育のみを必要とする1号認定」となります。
(3) 2号の標準時間認定保育の方は、7:30~18:30で教育・保育両方の時間を過ごします。
2号の短時間認定保育の方は、8:30~16:30で教育・保育両方の時間を過ごします。もし「7:30~8:30/16:30~18:30」に利用する場合は、利用時間にかかわらず延長教育保育料として 日額600円 を徴収いたします。
(4) 新2号認定児(=1号認定児で、市から施設等利用給付認定の2号を受けている園児)と 1号認定児 が預かり保育を利用するには、延長教育保育料(日ぎめのチケット代金)を徴収いたします。
・長期休み期間と午前保育日…………1,780円 ※給食費・おやつ代込み
・平日で、おやつを食べる場合………1,320円 ※おやつ代込み
・平日で、おやつを食べない場合……1,200円
※1日分のチケット代金になります。(時間割や月ぎめの料金設定はございません)
(5) 新2号認定児が預かり保育を利用した場合は、450円/日 の補助金が支給されます。補助額の上限は月額11,300円または保護者の負担額までになります。
質問や詳細については各市までお問合せください。
※市から施設等利用給付認定の2号を受けていない1号認定児は450円/日の補助はでません。
幼稚園児保護者
(1号認定・新2号認定)に
対する補助金の種類について
○保護者補助金(東京都・小平市など各市からの補助金)
*都制度補助金
所得・子どもの数に応じて 1,800円~6,200円(月額)
*都制度補助金
所得・子どもの数に応じて 1,800円~6,200円(月額)
*市からの補助金(小平市の場合)3,500円(月額)
※小平市の場合、5,300円(1,800+3,500)を幼稚園が保護者に代わって受領します。
よって、小平市在住で1号認定児の場合、毎月幼稚園から請求させていただく保育料(教育充実費)は 2,500円(7,800-5,300)となります。
※補助金の支給方法は各市によって異なります。
質問や詳細については各市までお問い合わせください。
質問や詳細については各市までお問い合わせください。